2006年の半分

今日「最近capudesignのblogが更新されていないですね。。。」と、つっこみがありました。ばたばた慌ただしい日々です。

2006年も半分過ぎちゃったことに一日遅れで気づいたのですが、そんなことを実感したのは今日の夕日がとても綺麗だったからです。(ウソです。)

前のエントリの画像はフットサルのフィールドでの写真。慌ただしい中でも、今年は友人と作ったチームでの週一回のフットサルは何がなんでもやるんだ・・・と決めて、一回ぐらいの欠席で今年半分を過ごせたということにも少し感動した今日なのですが、そんなフィールドで見上げた空が本当に美しかったのは本当の話です。キーパーのkちゃんも、「攻めるときは空を見上げちゃったよ。」なんて話していたので、淡いピンク色から燃えるような赤に変化し、濃紺の夜空へとなっていった今日の夕空は見上げる価値がありました。


capudesign発足から1年ちょっと2006年も半分ですが、色々な方と出会い、関わらせて頂き、目まぐるしい日々を送れ、たまには空を見上げることが出来ている今と、皆さんに感謝したいと思います。これからもcapudesignを宜しくお願い致します。

 シャンデリア・・・

20060512
かなり前ですが、東京のとあるところです。なかなか見ない照明ですが、場の雰囲気には合っていました。
なるほど・・・と思いつつ、その後銀座の橙屋へ行ってみると・・・橋本夕紀夫さんのデザインでもっと凄い照明でした。いろいろ楽しめる空間です。

 フェラーリ買いました!

20060420 というのは真っ赤なウソです。

もちろん買えません。買える訳ありません。涙

で、写真は1/72のフェラーリのミニチュア。現在コンビニで販売中の缶コーヒー”ジョージア”のおまけで付いていたものです。
最近、車好きのお施主さんの家を設計したり、都内でもインハウスガレージで!という要望に応えるべく、ガレージハウス的な家を提案することも多いので、いつかはフェラーリの為の家を設計するかな?なんて思いながら買ってしまいました。

自分で買えるようになったら・・・なんて夢ですね。はぃ

 丹沢

20060414
神奈川県で進めている物件のことで工務店さんと打ち合わせでした。
現場に近い工務店さんということで秦野の工務店さんです。私の事務所からはかなり遠いです。もう少しで箱根です。
先日は荷物の置き忘れで埼玉まで行ってしまうし・・・なかなか遠距離が続きます。
途中の相模大野の駅の照明がマックッスレイのチューブ照明でした。光源が白いのは赤坂辺りの駅で使われていた気がするのですが、この色は初めてみました。微妙ですね。

200604142
目的地の駅前ではためきまくっていた幟です。祭りなんだからさらに”祝”とか書かなくても・・・ってつっこみながら写真をとってきました。
しかし、どんな祭りか気になるところです。

 MO+

200604

先週・先々週と事務所に居るより打ち合わせに出たりすることの方が多いのですが、その途中で寄ろうと思ったら・・・
休みでした。

もうすぐカルティエ財団の所蔵品を展示するとか・・・

 どこ?

20060412 電車に乗って考え事をしていたら、降りる駅を間違えるし大工さんに見せて色々説明しようと思って持って行った模型を電車の中に置き忘れるという失態_| ̄|○
忘れ物は見つかったのですが、南栗橋という途方に暮れそうな遠くまで取りに行きました。
無くならなかったのが何よりですが、駅の周りは何も無かったです。。。
色々blogに書くべきコトがあるのに、忙しさにかまけて放置してしまいました。
いい加減溜まってきたのと、今日のミスはショックだったので自戒の意味も含めメモしておきます。汗

 春の嵐でした。

20060317
昨日は浅草の現場定例へ行ってきたのですが、かなりの強風でした。
おかげででこんな綺麗な空が見れのですが、代わりに...

20060317Kondo-1

足場の悪いところにバイクを停めたのがよくなかったのですが、強風で倒されブレーキレバーの先端がぽっきり・・・
帰社途中にベスパ専門店の+アランチャータへ。写真は店長の近藤さんが修理してくれている風景です。
20060317Aranciaで、ずいぶん前からスタッフ募集をしているのですが・・・



「ストイックな奴希望!!」

って。
ビンテージスクーターの世界は甘くないようです。

 梅

20060305Ume2
天気の良い日曜日。近所の駒沢公園を散歩してきました。
満開ですこし散り始めている梅も。今週が見頃でしょうか。

20060305Ume1

春ですね。



[map:東京都世田谷区駒沢公園]



 11 vittorie

20060226PrimaPagina

イタリア・セリエA、イタリア代表のTOTTIも所属するASローマが11連勝という快挙を記録しました。トッティが前節骨折し今年のワールドカップが危ぶまれる状態ではありますが、この記録とローマダービー(対ラツィオ戦)に勝利し、3位に迫る勢いというのは嬉しいですね。。。あ、かなり個人的な話です。はぃ

画像はイタリアのスポーツ新聞 La Gazzetta dello sportoの今日のトップページです。

PrimaPagina:La Gazzetta dello sporto

 雨です。

20060201
昨日も今日も雨・・・ですが、昨日も今日も現場でした。

 PhotoLOG

Flickr
写真だけの日記?LOGを始めてみました。ここに載せたりするまでも無い写真の集まりです。自前でphotoLOGを作るより”Flickr”の高機能を利用してみることに。様々な専用TOOLが用意されていて使いやすそうです。とりあえず実験。。。


Flickr
FlickrのTOOL

 どじょう掬い

20051005 島根のお土産です。

どじょう掬いまんじゅうです。かわいいです。包装紙を取ると手ぬぐいが取れちゃうんですが、カワイイです。
美味しく頂きました。\(__ )
新しいスタッフ(候補)の実家が島根ということで頂きました。どうもこの事務所は西日本の人しか入れないという話があるようです。(ウソです) ご馳走様でした。

 komazawa run

001-2 「駒沢公園24時間チャリティリレー&ランニング」
走ってきました。
24時間のほんの一部ですが、初参加です。「かどっこ」という三軒茶屋にある居酒屋さんのオーナーがメインのチームに参加です。いろいろお話を伺うと、走るのが好きなメンバーで24hたすきを繋ごうか・・・という事から始まったイベント。もう13年にもなるそうです。走る楽しさと、集まった人たちとの交流、そんな楽しいイベントです。1周(2km)を走ったら募金(ちゃんと寄付先の報告もあるそうで)というのも趣旨の一つなのですが、みんなでわいわい気持ちよくランニングというのが、とても心地よかったです。

004 近所の友人を誘い参加です。
走る気満タンな状態。各自のペースで2〜3周走りました。
2kmを散歩していた人もいましたが、自分のペースで楽しくリレーに参加できるのがこのイベントの良い所です。夜の駒沢公園は意外に人も多く不思議な空間でした。

003-1 チーム「KADOKKO」さんの場所。

005-1 主催の方々のおかげで、給水所も完備です。

002-2 私達も走った後or休憩はこんな感じ。夜中のピクニック@駒沢公園といった趣で、楽しかったです。

006 事務所へ引き上げて来て、夏の最後にと。。。こんな事も。夜中なのでかなり近所迷惑。スイマセン

”マラソン”とか”ジョギング”など長距離を走るのは本当に嫌いだったのですが、初めて走ることが楽しいと思えた日でした。
1周目は2km頑張って走ってしまったのですが、2周目からは駒沢公園の木々の中を景色を楽しみながら走れました。丁度気温が低かった事も幸いして心地よいラン。お誘いを受けたときは迷ったのですが、参加できて良かったです。

お誘い頂いた、居酒屋「かどっこ」のオーナー西野さんに感謝。

 24hチャリティーマラソン

近所の駒沢公園で今日24hチャリティーマラソンがあるそうで。。

お誘いがあったので、たまには体と世の中に良いことをしてこようかと思っています。

気づいたらもう始まっているらしいのですが、私は仕事が終わってから夜中頃参加しようかと。

参加者募集だそうです。

ちゃんと走れるのか・・・??

”マラソン”といっても駒沢公園を最低一周すれば良いそうです。
走ったら、気持ちを募金。あとは楽しくビールでも飲みながら盛り上がれば良いというイベントだそうです。
もう5年ほど続イベントらしいです。
初参加で詳細もよく解っていないのですが、体と世の中の為。。。ガムバッテみます。はぃ

興味のある方は、夕方頃事務所へ来てください・・・
もれなく走れます。

明日の朝10時終了予定らしいので、まだ間に合う!?

 10年ぶり

20050813 ローマ留学中に出会った人たちと10年ぶりの再会でした。
照明デザイナーのフジタさん。彼の作品が雑誌に出ているのを発見し、連絡を取ったのがこの再会のきっかけです。フジタさんご夫婦以外にも、イタリアで修復家として仕事をするアキヨさん、イタリア食材の輸入の仕事をしているマリエさん。とても懐かしいメンバーでした。
写真は酔っぱらってぼけぼけですが、美味しい食事と、美味しいお酒と、懐かしく楽しい再会の宴はとても良いひとときでした。

FUJITA DESIGN LAB.

 オープンハウスでした。

お施主さんが住まわれてからの見学会ということで、あまり案内を多くは送らなかったのですが、大勢の方に見て頂くことができ感謝しております。


近所の子供が乱入し、ホワイトボードの壁に絵を描いて遊び始めるというハプニングがありましたが、無事終了致しました。


ご協力頂いたお施主さん、お手伝い頂いた皆様、お疲れさまでした。

 羽根木の森

200505ban-hanegi01.jpg坂茂さんの設計した住宅です。先週ですが、この近くのビルのエントランス改修という依頼を受け、現地調査に行ったついでに見てきました。周囲の雰囲気もさることながらなかなか気持ちの良い場所になっています。学生の頃ですが、設計の授業で坂茂クラスを選択していました。少しの期間でしたし、ぼくら学生が彼の要求に応え切れていたかは疑問でしたが、とても有意義な授業だったと記憶しています。他のクラスは課題を与えられて設計をしているのですが、ぼくらはまず研究から始まりました。その中で彼が設計のツールとしてきた要素・プロセスなど、ほんの断片ですが、かいま見ることが出来たのはとても良かったです。
ついでに彼の事務所でもバイトしていました。。。あの暑い夏と、模型室のヒンヤリした感じ・・・懐かしい想い出です。

 スーパーサイズミー

200503super.jpg少し前ですが、スーパーサイズミーという映画を見ました。
マクドナルドのメニューだけで監督が1ヶ月生活するという映画です。それだけ聞くとただのアホ映画っぽいので、娯楽に。。と見始めたのですが、アメリカの食問題・肥満の根底にある問題など社会的な話が主な映画でした。とはいえ、店員に「スーパーサイズはいかがですか?」と訊かれたら断っちゃいけないとか、いろいろ面白い映画です。


わたしの様な何かを作る職業という人たちには料理が好きな人が多い気がします。わたしもその一人です。外食するぐらいなら家で作った方が良い。なんて思うぐらいなので、ファーストフードのお店へ通う頻度は一般的な人から比べるととても低いでしょう。家だと食べてすぐごろごろ出来るということも理由の一つだったりもしますが。。。
忙しくても料理をするということで気分転換になったりします。映画が製作されるきっかけとなったのは、肥満に悩む2人のティーンエイジャーがマックのせいだとマクドナルドを相手に訴訟を起こしたという事件だそうです。幼少期に家庭で親が作った料理を食べていなかったのか。。。家庭で料理が出来る環境になかったのか。。。小さい頃からファーストフードで育ったのか。。。原因は色々ありそうですが、家の中でのキッチンの意味というのも人それぞれです。料理が好きだからということと、オープンなキッチンというのはあまり関連していなかったりもします。色々な家庭があって、色々なキッチンがあります。住宅を設計する中でも大事な要素の一つだと思っています。


スーパーサイズミー

 風の吹くまち

20050511.jpg今日は千葉で工事中の住宅の現場へ。。。
(現場のコトは明日書きます。)
で、その帰りにさらに先の銚子方面へ行ってきました。工事中の住宅もゾーンで言えばほぼ銚子です。現場で各業者さんと打ち合わせをする中で、風とそれに伴う雨の話がとても多く出てきます。地元では無い私に、当地の風と雨の強さ・それに対応するためにはどれぐらいのコトが必要か。。。そんな話を色々教えてくれます。実際体験した訳ではないのですが、彼らの話かたからどうやら大変らしいということが伝わってきます。そして、住宅の細部にはその土地特有の対策が施されます。

そんな打ち合わせを現場でした後に銚子へ。。。


途中風力発電の風車がいっぱいある土地を通りました。とても大きな風車が力強く回転しています。


壮観です。


風は体で感じるモノ。。。そう、思っていたコトが目の前に視覚化され、さらにそのエネルギーを見せつけられると感動します。なるほど。。。ここの人たちは風を見続けて、風と一緒に暮らしているんだなぁ。。。と、彼らには当たり前のことでしょうが目の前に風を見せられると少し実感が沸いた気がします。


幼少期は神戸の山の中で育ちました。冬の風、夏の風。海の風。

昔は感じていたことを、最近忘れて来ているのかもしれません。東京に住んでいるとそんなちょっとしたことを感じること、そういった感覚が鈍くなってきているのか。。。都内で設計する時にも、こういったちょっとした風が感じれるようにできればなぁと想い設計していたりもします。週に一回、片道2時間半近い旅ですが。自分にとってとても良い時間です。

PAGE TOP