マンガの間取り
![]() | 名作マンガの間取り 影山 明仁 ソフトバンククリエイティブ 2008-07-26 by G-Tools |
以前blogで「野比家の間取り」というのを見て、ドラエモンは廊下をまっすぐ歩けない・・・という事実に衝撃(というのは言い過ぎでしょうか。)を受けたのですが。この本はそんなマンガに出てくる家の間取りという本らしいです。
新築の場合は一般的とはほど遠い間取りを作ったりしている訳ですが、リフォームやリノベーションで改修前の間取りや、物件探しからの場合などは色々な家の間取りに接するので間取りを見るのはとても興味があります。
とはいえ、「へー、一般的な間取りはこんなんなんだなぁ・・・」とか思いながら見てたり。野比家の間取りもその時代が垣間見え, なかなか興味深いです。

地下の躯体下部の捨てコンクリートを打つ日でした。。。
前回の解体からさらに解体です。
現状の床の下地の老朽化が激しく、コストを抑える為には床組は使いたいところですが、老朽化に伴うぎしぎしといういわゆる「床鳴り」を押さえ込むのは難しいだろう。。。という判断を現場と話しあった結果しました。。。
杭工事です。鋼管杭です。
敷地内の保存樹木に杭の機械が当たりそうだったり、杭の打つ位置を樹の根を避けて移動したり、樹を気遣いながら進めています。





