秋です。
今年の夏もオープンデスクとして大勢の学生が来てくれました。事務所内にスタッフと合わせて10人近く人が居るという事も多く、お昼ご飯に悩むこともしばしばでしたが、賑やかな夏でした。そんな学生君&ちゃん達に、事務所のディスプレイを飾って貰いました。お題は「秋」
秋ですね。
エトラデザインは世田谷のとある通りに面した路面店なのですが、そこに面する窓を季節感が出るようにしています。今回は秋というテーマで事務所にある材料を好きに使って好きに作ってもらったのですが、なかなかかわいいですね。
小学生の通学路にもなっているので、楽しんで貰えるかな。。。と
それにしても暑い夏でしたが、毎日通って来てくれた、学生くん&ちゃん達 お疲れさまでした。
安田侃@TokyoMidTown
東京ミッドタウンのオープニングイベントに行ってきました。ミッドタウンは2つの美術館を持ち、六本木ヒルズの森アーツセンター・新東京国立美術館なども含めた六本木のアートシーンの中心となるという位置付けで、アート関係の施設が充実しています。そのミッドタウンの地上の正面玄関と、地下鉄からのアクセスの正面それぞれに彫刻の作品が置かれています。その作家:安田侃さんの講演会に行ってきました。
地下鉄からアクセスするとこの彫刻の前に出ると思います。50トンほどの大理石から削り出された、不思議な形の彫刻です。触れると石というよりも、暖かみを感じ 人間の肌のようにも感じるぐらいのなめらかさというか、優しさというか・・・
石にぽっかり空いた穴は入ることができるので、ぜひ入って何か感じてくださいとのこと。
この日でオープンデスク期間が終わる広島大学の2人、大高さんと木野田さんそして当事務所のオープンデスクでは最古参のはまちゃんこと浜田さんがみんなで入っています。彼女たちも講演会に一緒に行きました。この春休み期間は大勢の学生がオープンデスクとして来てくれました。特に広島大学からは(なぜか)5名も参加してくれました。もう学校が始まると思いますが、東京のエトラ デザインでの2週間が少しは彼らの為になれば良いな・・・と。
東京を楽しめたでしょうか。。。

夏のオープンデスク・インターンの季節となりました。
事務所の看板をやっと掲げました。(遅っ)
事務所のウィンドウは一足早い秋です。
先週まで来てくれていた大勢のオープンデスク・インターンの子達の作品です。
人手が多いときに。。。と、いうことで事務所のカタログ整理をしてもらいました。
お盆明けの期間にオープンデスク・インターンの学生が集中しています。。。(ちょと多すぎですね。)
ウィンドウ周りの使い方からカタチなど全て任せて、楽しんで作ってもらっています。
竣工写真を撮影する際に、色々人手が必要な時もあります。
事務所の窓です。
もう9月に入ったのでオープンデスクやインターンとして来てくれている学生くんたちも学校へ戻る頃かな。。。と思っていたのですが、今週も大勢来てくれています。夏休みはまだまだあるのですね。
道路に面して大きなガラス面がある事務所なので通学中の小学生などが興味があるのか覗き込んでいきます。ガラスの枠部分に模型用の人形などを立てて楽しめるようにしていたのですが、季節感を出してハロウィン仕様にしました。製作はオープンデスクの高村さん・松本さんです。
暑い日が続きますが。。。





