目黒
確認申請提出に関連して近隣の許可を頂く必要があったので、現場へ。
現場は目黒から少し歩いた場所です。現場の後に、別件でちょっと調べたい事があったので、家具屋さんのkarfさんへ
目的の物が無かったのですが。。。個人的に気になるモノを。それにしてもkarfのフロアーぐらい自宅が広かったら、いっぱい家具置くんですが・・・(妄想)
隣のJournalStandard家具で、〜の物件で使えるかなぁ??というイスを発見したり。で、スタッフとお昼を食べに・・・
権之助坂です。
ほんの数メートルの中に、なんだかすごい勢いでラーメン屋さんが乱立しています。スタッフiくんの希望で太麺の店です。(どうやら有名店らしいですが、ラーメン界に疎い私は全く解らず。)
と、目黒通りの家具屋さんなど色々楽しめる目黒ですが・・・私には
「目黒シネマ」という思い出が・・・二本立て専門のミニシアターです。学生時代ですね。大学に行かずにこういう所でよくサボってました。その中の一つです。
この日は
・めがね
・トイレット
という、もたいまさこ二本立て。なかなかですね。
両方とも見たことが無いので、気になって・・・一瞬入ろうかと思ってしまったのですが、もう不良学生は卒業したのでぐっとがまんです。トイレットを今度レンタルして見てみよう・・・と、心に誓いながら帰社しました。
それにしても、風邪が冷たく寒かった。。。
大量の建材。
現場に行ってきました。
工事が来週より本格化する物件のお客様に「市川は村上春樹の1Q84の舞台ですよ。」と1Q84マップなるホームページを教えて頂きました。
解体ヶ所・解体しない部分・各部屋の仕上げなど解体前に現場で工務店さんとの打合せでした。工事スタートです。天撤??
壁や扉に解体・・・と、カントクさんが書いて行くのですが・・・1枚目の画像は「天井撤去」が”天撤”と省略されて書かれているようです。。。
床の下地なども見える範囲でチェックですが。。。タタミの下が
発泡スチロール+砂とちょっと予想外でした。
その他、カントクさんと気になる所や納まりなど打合せです。
現場の窓から





