労働環境改善?
スタッフが作業するコンピューターが、実は事務所の書類を全て収めるサーバーとなっていました。事務所の引越後あまりにも調子が悪いのと、そんなリスキーなことはそろそろ改めなくては・・・と、やっとサーバーを導入しました。昔はサーバー用にマシンを一台割り振らなくてはいけなかったのですが、最近はイーサネット接続のネットワークストレージという製品があり、とても簡単にファイルサーバーを構築できます。写真は今までサーバー用に使っていたハードディスクを取り出してバックアップしているところです。
これで安心して作業できます。
こちらがそのネットワークストレージの本体です。ホントはタワー型のRAIDとか組めるやつが欲しかったのですが、うちの事務所にそこまで必要ないので見送りました。でも、先日の停電とかを考えるとUPS付けたり、ミラーリングとかやった方がなんて考えてしまいますね。
    
お盆中も工事が進む現場もあるのですが、私が通った神戸の小学校の同窓会があるということと、祖父に独立した報告の為にお墓参り。。。ということで、少しお休みを頂きました。

私のサッカーの原点。。。六甲中学のグランドで行われていた少年サッカーに参加していたので、ついでに六中のグランドにも行ってきました。グランドの下は安藤忠雄の六甲の集合住宅です。もうちょっと高さを抑えてくれたら眺めが確保されたのに。。。と、幼少期には無かった建物なので、少しがっかりしました。変わっているかと思ったら、意外と変わっていなくてとても嬉しかったです。友達と学校帰りに泳いだ川もそのままでした。
    
クライミングウォールのある家がついに工事着工となります。
    
先日、お施主さんに連れられフリークライミングを体験してきました。
サッカーをやっているお子さんが2人いる家族のリフォームです。写真中央の壁に工夫をしようと思っています。
    
前述の壁に貼ろうと思っている素材です。事務所にあったミニカーとサッカーボールのマグネットを置いて写真を撮ってみました。結構芝生っぽいですね。
    





