賞を頂きました。

Atataka2007 東京では初雪です。さむぃ・・・とは関係ないのですが、「あたたかな住空間デザインコンペディション」という東京ガス主催の住宅を対象としたコンペで賞を頂きました。個人的にちょっと暖かい話です。

+第9回「あたたかな住空間デザイン」コンペティション
Rp Heiwa内容としてはとてもシンプルですが、古材を使ったカウンターがワークスペース〜キッチンと連続し、木のカウンターの上に人工大理石のシンクまで一体化したキッチンが載っているデザインです。将来的にお施主様が住む予定で、とりあえずは賃貸に出すという話だったのですが、最終的にはとても気に入って頂き、ご自身で使われているとのことです。
今年はさらに良いものを作れるよう精進致します。

 景山木材

Kageyamamokuzai 戸建てのリフォームの工事が着々と進んでいます。内装の解体後ちょっとした驚きがありました。
木造の柱や梁が壁の中から出てくると、柱に「景山木材」と書いてありました。

私「ん? んー 大学の同級生に景山君って居て彼の家が材木屋さんだったけど、彼の家の材じゃ無いよね?まさかね。。。」と大工さんに訊いたところ、「静岡だったらたぶんそうですよ。」って、まさに景山君の所じゃないですか。大学の頃、自転車旅行の途中に彼の実家に押しかけて美味しいご飯を食べさせて貰ったのは忘れてません。はぃ
なんだか懐かしいなぁ。。。なんて思っていたら、結婚したという年賀状が実家に来ていたりと・・・ホント嬉しい偶然です。

 加湿器

Boneco200701 昨年末に購入したBONECOの加湿器(画像左)です。画像右も同様の加湿方式で有名なVENTAの製品です。蒸気が出る訳ではなく内部のディスクがゆっくりと回転し気化した水分が部屋を加湿するという方式です。ぱっと見た感じでは蒸気が出ないのでやる気が有るんだか無いんだか解らないのですが、毎日確実に水が減っているのと、購入してから事務所内が乾燥しているなぁ。。。と、感じることが無くなったので、頑張ってくれているようです。
気化式の2大ブランドBONECOとVENTAで悩んでBONECOに決めた理由ですが、H-reformのお施主様の奥様がとても詳しくて、BONECOを絶賛していたのが未だに記憶に残っていたからというのも理由の一つです。あとは、形でしょうか。
それにしても今まで冬場の乾燥をあまり気にしたことが無かったのですが、今年は気になります。年だから?ですか?・・・

丁度、加湿器の選び方というコラムをネットで発見したのでリンクしておきます。

+その部屋、乾燥してませんか? 加湿器の選び方〜ITmedhia,

 DEPARTED

Departed 気になる映画なんですが、それよりももっと気になっているのが、「ディカプリオとマット・デイモンの見分けが付かないのは私だけ?」という長年の疑問を知り合いに投げかけられるきっかけになるという事なんですが。。。
やっと同じ映画に出てくれました。というか、キャラが(私は顔が)似ていると思っていたので同じ映画に出ることは無いだろーというのも勘違いだったようです。一緒に見ると違いが分かる?

ディパーテッド
 1   2   3 

PAGE TOP