お引渡し前検査でした。

20160423-9287.jpg お引渡し前の検査でした。
この日は少しだけ残工事がありましたが、お引き渡しには全て終了予定です。
現場の皆さんの頑張りのお陰です。
20160423-9301.jpg 20160423-9285.jpg 20160423-9292.jpg 20160423-9294.jpg 20160423-9282.jpg 20160423-9290.jpg 20160423-9299.jpg
お客様がデザイナーさんなので、エトラとしては建築的なサポートといったカタチでのお手伝いと思いながら、基本的なプランの作成・現場の納まりや進行の監理を行いました。
素材等は全てお客様の指定です。いろいろ勉強になります。施工のメンバーも初めてのカントクさんでしたが、とてもスムーズに進みました。ありがとうございます。
もう少し、宜しくお願い致します。

 追い込み・・・

20160416-9247.jpg
今月末のお引き渡しに向けて、現場が佳境を迎えています。

お客様の指定なのですが、いろいろなテクスチャがある家です。
20160416-9266.jpg 20160416-9263.jpg 20160416-9258.jpg 20160416-9259.jpg 20160416-9262.jpg 20160416-9268.jpg 20160416-9264.jpg 20160416-9265.jpg

完成が楽しみです。

 さらに進みます。

20160404-1091.jpg さらに進んでます。 20160404-1088.jpg 20160404-1087.jpg 20160328-1081.jpg

 進んでいます。

20160312-1014.jpg どんどん進んでいます。
20160312-1008.jpg 20160312-1017.jpg 20160312-1007.jpg
コンセントのBOXに黄色いのは・・・磁石です。工事が進み大工さんがボードを貼り壁に埋まった時に、電気屋さんが困らないようにというモノです。
現場も進化しています。

 現場にて

20160305-8978.jpg
着々と進んでおります。お客様に現場の確認をして頂きました。
20160305-8971.jpg 20160305-8974.jpg
20160305-8984.jpg

躯体が荒い中、床のレベルなど苦労しながら進んでおります。最後の画像は壁にガッツリと付いているモルタル。トータル25mmの3回塗りです。
昔はコンクリートの躯体の上に左官しまくってクロス等の仕上げをしていたんですね。これを撤去するのは相当大変なのとかなりの騒音が出るので、基本的にはそのまま。
それにしても、昔は左官屋さんの仕事が一杯です。

 始まっています。

20160224-8848.jpg
元の躯体がかなり荒々しいので、解りにくいですが・・・新規配管が始まっています。 20160224-8850.jpg
フルリノベーションの場合は住戸内の配管は全て刷新するのですが・・・今回は撤去できない配管が色々あります。
普通に最短距離で配管をしてしまうと、撤去できない配管をまたいだりと、余計高さが出てしまうんですね。

なので、ちょっと遠回りに思えるような配管をしてでも、床高さを抑えるという事をしています。

 業者さんと

20160127-1389.jpg 設備業者さんと配管の納まりを現地で検討してきました。
20160127-1361.jpg
20160127-1353.jpg
20160127-1349.jpg 竣工図が無い建物ということと、各配管が下階の天井裏へ行っていたり・・・
(ということは、こちらの住戸内には上階の配管があります。)
ガスの本管が給湯器へ入っていっていたり・・・解体前のキッチンの配管は細すぎて、今回は使えなかったり・・・と。 なかなか一筋縄ではいかないんです。


お客様の身長も高いということもあり、床配管の最小寸法は?!と、現場で打合せを行ってきました。

 ショールーム

20160116-2.jpg
お客様とショールーム巡りでした。
20160116-2-2.jpg 20160116-2-4.jpg 20160116-2-3.jpg 20160116-1198.jpg
LIXILのショールームから初めてのキッチン屋さんのショールームへ移動で、いろいろ見ていて頂きいろいろ決まりました。
個人的にも数点新しいものを発見して、良い収穫ありでした。

 こちらも始まりました。

20151223-8728.jpg
こちらも始まりました。リノベーションです。 20151223-8744.jpg 20151223-8751.jpg 20151223-8754.jpg 20151223-8759.jpg
かなりのビンテージマンションなので、竣工時の資料が殆ど無く採寸しても謎な部分が多々ありましたが、解体してスッキリ。謎も解けスッキリです。
昔はコンクリートの壁にモルタルを3層も塗り重ね(トータル60mm近く!!)仕上げの壁をしていたんですね。
さらにその後のオーナーさんや、今回の販売の為に昔の壁に上に、間柱を立て壁を作っていました。
躯体表面から謎な厚みがあった訳です。

PAGE TOP