竣工写真の撮影でした。

20121218-0856.jpg
一年経ってしまったのですが・・・竣工写真の撮影でした。
カメラマンはいつもの尾崎さん。
一年経ってしまったのは、いろいろ理由があるのですが・・・理由の一つは「どんどん進化しているので、待っていた。」というコトもあります。
20121218-0884.jpg
玄関を入ると収納の背面に作った壁に・・・木!!
尾崎さんもどう撮ろうか思案中?です。

撮影の合間に私が撮った写真を御覧ください。
20121218-0891.jpg
20121218-0922.jpg
20121218-0925.jpg
20121218-0889.jpg
20121218-0967.jpg
20121218-0958.jpg
20121218-0938.jpg
20121218-0941.jpg
バルコニーも友人がガーデニングをしてくれたとか・・・
とてもカラフルな家で楽しいです。

竣工写真を近日中にはアップできるかと・・・楽しみです。

H様ありがとうございました。

 FRaU 2012年 12月号

B009VJOX36FRaU (フラウ) 2012年 12月号 [雑誌]
講談社 2012-11-12

by G-Tools
2つ前のエントリーぐらいから登場しているグリーンスムージーで有名な山口様の家が紹介されています。
完成してから、ご夫婦共々忙しいとのことで、エトラの竣工写真が撮影できていないのですが・・・エントランスの壁に友人のアーティストが絵を描いたり、バルコニーもアーティストさんがガーデニングをしたりと、なんだかすごくバージョンアップしているという話をお伺いしております。

FRaUでもおしゃれな山口家が楽しめますので御覧ください。

 新年のごあいさつ。


年末にお引渡しとなったリノベーションです。
新年のごあいさつ。というか、この仕事を繋げてくれたH夫妻と共にランチへご招待を頂きました。



玄関を見ているのが、Hご夫妻です。

奥様が同業者なのですが、もうすぐお子様が生まれる・・・ということで、この仕事をETLAに紹介して下さったのです。
私としては、Hご夫妻への完成報告でした。また、追加工事の打ち合わせ等も行いつつ・・・

お施主様のH様、紹介頂いたHご夫妻、ありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。

 お引渡しでした。

IMG_1218
お引渡しでした。
知り合いの設計者さん(というか、私の奥様の同級生)からスルーパスを受けた物件です。忙しいのとETLAの工事部隊でお願い。。。というコトでスタートしました。
予算の制限があるなか、お客様のコダワリを良い感じで形にできた気がします。といっても、RC部分や色のある壁はお客様が塗ったりと、手作り感がたっぷりな楽しい家になりました。

引渡しの日がお引越しだったので、入ってきた家具をこっそり移動して撮影。。。です。

IMG_1213
IMG_1145
ちょっとしたアパレルのショップみたいです。

引渡しの合間に撮った写真です。
IMG_1148
IMG_1169
IMG_1176
IMG_1194
IMG_1195
IMG_1224
H様ありがとうございました。

 塗装のお手伝い?

IMG_1091 by ETLAdesign
IMG_1091, a photo by ETLAdesign on Flickr.

と、いっても見守っていたぐらいですが。。。綺麗な色に仕上がりました。

IMG_1091IMG_1094IMG_1096IMG_1097IMG_1103IMG_1109IMG_1110IMG_1111IMG_1114IMG_1115IMG_1118IMG_1123
IMG_1124IMG_1125IMG_1126IMG_1128IMG_1129IMG_1131IMG_1132IMG_1134IMG_1135IMG_1136IMG_1137

2011年11月28日, a set on Flickr.

 どんどん進んでいます。

IMG_0760
こちらもBlogが滞っている間に・・・どんどん進んでいます。もうフローリングは貼り終わってるかと。。。

 解体が始まっています。

IMG_2342
なんだかバタバタな毎日なのですが・・・解体が始まっています。
IMG_2349
IMG_2313
1枚目の汚い格好は大工のナオちゃんです。解体用作業着です。
最後の画像は、設備担当の結城設備の三浦さん。ナオちゃん+結城設備という何時ものタッグです。

 現地調査でした。

IMG_8936
現地調査でした。
マンションの一室なのですが、いい味の和室に炉壇が・・・
IMG_8917
かなりの年代物のマンションです。
竣工当初の図面にこの和室があることを考えると、竣工当初のものかと思います。
昭和38年築なので、もう図具50年になろうかという和室。

造作材も凝っていたり、なかなか渋いです。この部屋は残しても良いかも。。。と、色々考えながら見てきました。

PAGE TOP